うん、まだなんだ

これまた途中よぉ
背景いれたいんだけどうまくはまらないから足踏みしてる


色は今まで色弱かと思われる彩度の低い濁った色で塗ってしまうことが多々あって、最後の特殊効果(グローなど)で補っていたことを反省して、今回は彩度高めな設定で色を置いています。
影を塗るときに彩度を落とした色をついつい選んでしまって、いかんいかんとなって彩度のバーを高く設定してるぐらいです。

塗上がってみるといままで暗い色で描いてきた癖もあって逆に眩しく感じてる。
極端だ



影のカクカクのタッチはどうにかならんかね
目指してるものはアニメ塗り基調でギャルゲっぽい立体感なんだけど
落とし所がわからんち

アニメ塗りのようにくっきり鉛筆で描いちゃうのはできるとして立体感のところでグラデーションをつけるところいまだに難しいですな、むずかしいというか理解できてない

エアブラシとかぼかしでのまるきり影の境界がわからない塗りは求めてないので、レイヤー効果の水彩境界ってので境界の色が濃くなる効果を使ったり、線画のレイヤーで透明度を70%の効果:陰影にすると赤みがかかって良い感じ、


一応、色の置き方をまとめると前回のレイヤームダ重ねの反省を踏まえて
・塗りたいところシルエットをとって全体のシルエット下地を最下層に作る
・各パーツによって単色の下地レイヤーをクリッピングで分ける
・乗算でうすピンク色を鉛筆でカッチリ塗る(単色群を見えなくすると石膏像みたいになる)
・※光沢や光接を筆や水彩でぼかしつつ塗る

※のところの勝手も悩んでるね!

これで人物一人につき70もレイヤー使わなくて済んだけど
今回二人な上小物がリンクしてるからワリとレイヤー使っちゃってまふ



うん、まだなんだ、
というか作品紹介というより作品制作のメモみたいな形で申し訳ない。グチも挟んでいくよ


漫画の作業の息抜きでスティッカム放映デジ絵してるけど
ついつい時間かけすぎちゃうな

そのうち漫画の方もレポろうかと思います。






p.sバイト落ちました仕事をくださ

コメント